赤花高砂の種・参上♪

おひさしぶりです。
梅雨が開けて猛暑・・耐えられません・・・

先週、赤花高砂の花を記事にしましたが、画像を
撮る暇が無かったので過去画像でした。
その後改めて写真を・・・と思ったら・・・

マミラリア属・赤花高砂

190802-1.jpg

↑にゅーんと伸びたなんと種袋でした・・・・
ツボミと同じ色だからわからなかったよ〜
この猛暑じゃ種撒いてもダメそうだけど、採取しておこうかなっっっ

※今日はマイナス要素の多い日です。
朝5時頃からちょっと歩くんですが、お決まりコースの角を曲がったら
ちょっと先の民家の玄関前に小動物っぽいものが横たわっていて怖くて
道を戻りました。家を出ようとしたら門の扉の上にカマキリが居ました。
未だ成虫では無かったけれど超苦手です・・。折角駅前に出たのにポケ
モンバトルが1つもありませんでした・・・些細な事だけどなんだかな〜
その分、いい事があると良いなぁ・・・

あっ・・・今夜、サボテンの金盛丸が開花予定ですっっ

この記事へのコメント

2019年08月02日 15:13
種袋!花かと思わせる鮮やかな色ですね〜
2019年08月02日 15:16
oko様
暑ーいですね。
サボテンの花は、小さくてきれいな色ですね。
このようなのがサボテンの種って知りませんでした。
お花の色と一緒なのですね。学習しました。(^-^)
2019年08月02日 15:41
ニュンと伸びた種袋は角みたいですね(^^)
朝からマイナス要因は困っちゃいますね(^^)
2019年08月02日 16:02
これを「種袋」と言うんですね( ̄◇ ̄;)
ここから散ったのがワンサカ生えてくる
姿を想像すると楽しそうですけど(^_^;)
金盛丸の開花が尚更楽しみかな(〃'∇'〃)
2019年08月02日 19:06
ふふふ・・・っと笑ってしまいました。
かわいいですっ ^ ^
2019年08月02日 21:01
すごい、キレイな色。 種袋までも愛らしい^^。
明日はいい日にまりますように♪
2019年08月02日 21:28
なんかキャラ登場!みたいなぁ~(ウヒャヒャ笑)妄想中
現実的(植物的)には、私もここまで育ててみたいです。
私の朝は毎日、黒猫より縁起悪そうな縞猫の前方阻止から始まります。
「にゃぁにゃ~、フシャー!」呪いの呪文を浴びせられます。
2019年08月02日 21:29
綺麗な種袋。
奇想丸は未だ開花しません(チョッと不安)
ホントに蕾かしら?
2019年08月02日 22:58
これは花が咲いた後になるんですか?
カタツムリみたいに見えて可愛いです♪
2019年08月03日 01:34
マイナスが事があったらきっとプラスの事もありますよ
種袋、目立ちますね~
鳥に運んでもらったりしやすいように鮮やかな色なのかな?
2019年08月03日 20:34
鮮やかな濃いピンク色のお耳・・・にゅーんと伸びたのは、なんと種袋!お花かと思いました。
2019年08月04日 07:31
お暑うございます。
ホントに猛暑続きでうだっちゃいます。。。
にゅっと角のように伸びた種袋が
ユニークな赤花高砂。
これはお花が咲いたあとにこうなるのかな?
この中に種が入ったいるのですね(^^)
夏は虫の動きが活発になるので、
油断するとちょっと恐ろしいですよね。。。
2019年08月07日 16:41
へえ、種袋、こんなに鮮やかな色なんでやすね。
なんだかツノみたいでやすね。
2019年08月11日 11:59
昨日の午後三時ごろ畑の温度を測ったら
57度でした。
人間の暮らせる環境ではありませんね。

そのうちきっと良い日が巡って来る筈です。
2019年08月23日 10:22
ぴーすけ君さんへ♪
種袋、鮮やかですよね〜
あのあと種を採り出したので気候が良くなったら
蒔ければと・・・

hirometaiさんへ♪
色々なタイプがありますが、このサボテンの種は
鮮やかですね〜
自家受粉してくれるサボテンでは何もしなくても
種が見られて楽しいですっっ

ma2ma2さんへ♪
なんか海中に居そうな生き物を想像しますよね〜
面白い形になりました。

middrinnさんへ♪
上手く散ってくれればいいのだけど、
この種はゼリー状の中に入ってて、
水で洗って乾かして・・・と結構手間です。
パラパラ落ちて勝手に発芽する種類もあるんですが
一度2階の窓際で出来た種をアリが食いちぎって
運んじゃった事がありました・・・泣

小松達也さんへ♪
可愛いですよね〜
良く咲くサボテンなので一瞬ツボミかと思ったけど
やけに細長いな・・・と思ったら種でした・・

Inatimyさんへ♪
綺麗ですよね〜
ほんと鮮やかですっっ
ドタバタな毎日なので楽しい事があると笑顔
倍増ですっっ

hanamuraさんへ♪
可愛いですよね〜
ホントにキャラっぽいっっ笑
随分、ご無沙汰のうちに朝がちょっとだけ
秋に近づきましたね〜

ヤッペママさんへ♪
ツボミじゃないとしたら・・・
ウチワサボテンとかは新しい葉をツボミと間違え
そうになりますが・・・咲きます様にっっ
2019年08月23日 10:33
みずきさんへ♪
自家受粉したのだと思います。
外に置いてるから虫さんが手助けしたのかも
知れませんが・・・
可愛いですよね〜

藤並 香衣さんへ♪
ありがとうございますっっ
頑張りますっっ
鮮やかだから鳥につつかれる事もあるかもですねっっ

hana2019さんへ♪
サボ棚の前を通りながらまた咲くのかな?と思って
良く見たら「種じゃんっっ」って感じでした。
可愛いですよねっっ

あおたけさんへ♪
ホントにクーラー無しでは過ごせない夏です。
台風が過ぎたら湿度高いし・・・・
花のあとに種が出来るのですが、外置きなので
虫さんが手伝ってくれたのか自家受粉か種が出来て
可愛いですよね〜

ぼんぼちぼちぼちさんへ♪
種袋・・・こんな色のもあるしもっと地味なのも
あります。涼しくなってから種まき出来たらと
思っていますっっ

未来さんへ♪
57度・・・怖いですね〜
台風が過ぎてちょっと秋めくかと思いましたが
また次のが来ています・・・
秋はまだ遠いですねっっ